2015年8月31日月曜日

屋根のスプリンクラーをもう少し詳しく。

みなさん。こんにちは、こみんです。
大分朝晩が涼しくなってきましたね。
朝方は冷え込みすぎて、そろそろ毛布を出そうかと思うほどです。

京都にいたころは、まだまだ暑かったようにおもうのですが
やっぱり山に囲まれているから涼しいのかな。

しかし日中は、まだ暑く(とは言っても室温31℃くらいが最高)

耐えられるほどですが、
暑くなりそうな日は、朝7時ころから屋根の上のスプリンクラーを回します。

この水加減が難しく、出しすぎると家の裏に干している洗濯物に影響します。

家のガレージ側にある水栓よりホースをパイプに接続

クランクをへて屋根の上へ。

見ずらいですが・・・養生テープでパイプを仮止め。そしてスプリンクラーへ。
水は、樋を流れ、排水されていく仕組みです。


スプリンクラーの位置をもう少し手前側にしてもらえると
裏の洗濯物に影響しないと思うので
また義父と相談です。
こういう設置を考えると、やっぱり平屋ってよかったと思いますね。

冬の雪が積もることを考えて仮止めにしてあるのかもしれません。
随分日中も暑さがましになったのでまた来年の課題としてもいいかもしれませんね。

来年はさらにエアコンをほとんど使わない日々になりますように。

そして早く薪ストーブの季節になってほしい。

義父さんが設置してくれている様子はこちら
過去記事:屋根にスプリンクラーで打ち水効果


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2015年8月27日木曜日

寄り添うやさしさ


わんこの具合が悪くなりました。

原因は、一気に興奮し、猛ダッシュし、吠えたからです・・・。

シャッターのガラガラ音が嫌いで、車を出すためシャッターを開けたですが
散歩中のわんこがその音に反応し
シャッターめがけてやってきて、吠え、暴れるようにシャッターに威嚇をしたかと思うと
突然「きゃんきゃんきゃんきゃん・・・・・・・」と
すごすごおとなしくなってしまいました。

それ以来すっかり具合が悪くなり、歩けない上に、横になるのもやっとの状態。

このまま死んじゃうんじゃないかと不安になるほどでしたが、
状態が少しずつ落ち着いてきたようだったので
様子見をすることに。

そうしていると、長男が具合が悪いわんこのそばで一緒に寄り添ってくれていました。

ちなみに、玄関ポーチのタイルは木目調のタイルで
その木目のフェイクが美しいことから
その手前で靴を脱ぐ人もいるほどなんです。
ちょっとややこしい玄関ポーチとなっています。


ここは、夫セレクトの玄関タイルです。

こみんも気に入っています。


ちなみに、名古屋モザイクさんのタイルです。


で、結局、夕方には少し具合がよくなったものの
抱っこすると「きゃんきゃん」となくので
獣医さんに診てもらうことに。

でも、どこもおかしいところがないそうで
帰る頃には元気になってました。

あれだけ苦しそうに、痛そうにしてたのに・・・・なんだったんだ?



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2015年8月25日火曜日

家庭菜園 てんこ盛り夏野菜たち




こんにちは。こみんです。
随分ブログを放置しておりましたが、最近はちょっとつめてUPしています。 

次男は間もなく10か月。
長男とお昼寝タイムが一緒になり手が空くようになってきました。
なので、たまった記事を順次UP。


この夏、たくさんの野菜が取れました。
プチトマト、キュウリ、ニンジン。
あとバジルも。

小さな菜園ですが、量は十分。

キュウリなんてなりすぎて、レパートリーが困るほど。
5、6本を夕飯のみで消費する日などが何日か続いたり
実家に送ったり
見落としたキュウリが巨大化してたりもあります。
現在も放置中です。

トマトが沢山なったものの、お弁当にいれたり
息子がそのまま何個もおやつ代わりに食べていたりしたので
順調に消費できました。

余る様だったらトマトピューレとか作ろうかとおもってたのに
そこまでは余りませんでした。

ニンジンは一気には消費しきれないので
料理に使うサイズに切って冷凍です。

冷凍庫うからさっと出してそのまま使えるので大変便利です。

しかし、ニンジンはモグラに何本も大きなサイズのものがやられてしまっていて
10本は捨てたでしょうか・・・。

引っこ抜くと上はなんともなくても、実はすっかり食べられているんですよね。残念。



長男と共に、食育として家庭菜園一緒にできる環境とってもありがたいです。
もともと生野菜好きな長男は、洗って採りたての野菜をそのまま
まるごと良く食べていました。

こういうのがしたかったんです。

田舎にきてよかったと、ほんと感じるひと時です。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2015年8月23日日曜日

手作りメロンパン

こんにちは。こみんです。

急に、パンが焼きたくなりました。
次男坊が産まれて、なかなか焼けないパン。

この日は、どうしても食べたくて、次男が寝てる朝一に
生地を仕込み、お昼までに焼き上げることができました。


メロンパンをギューギューつめに12個も欲張りましたよ。


クッキー生地が割れてしまいましたが、味は問題ありません。
ガリガリメロンパンの出来上がり~

ご近所さんにおすそ分けや、義両親にあげたりして、その日のうちに全部食べちゃいました。

私が住んでる街には、パン屋さんが少なく、購入にいくのも大変。

車でわざわざ出かけるのも億劫なので、自分で焼くしかないという状況。


もっともっとパンを焼きたいんですが、なかなか時間にも余裕がないので
一度に大量焼きです。


せっかくミーレのいいオーブンなのに、どんどん焼きたい。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2015年8月21日金曜日

屋根にスプリンクラーで打ち水効果

こみんが住んでる場所は兵庫県の山間の田舎です。

冬は寒く雪が多いところなんですが、
年々暖かく、暑くなってきているようです。

今まで冷房をつけたことなかった地域の親戚も今年初めて
家にエアコンを設置したりしているそうです。
というくらい、温暖化が進んできているようですね。
それにみんな揖保川の水が昔に比べて減ってきていると口をそろえて言っています。


この夏、1週間ほど、昼間のお昼寝中に冷房をつけ、2日ほど夜もつけました。

京都にいる頃と比べて、各段にエアコンの使用頻度減りました。
とは言っても、はぴeプランなので、昼間10時から17時までの時間帯は
通常より割高な電気料金となるので
大変気を使います。

なので、お盆に義父が屋根のLDKと寝室あたりの上にスプリンクラーを設置してくれました。
猛暑となる日は少なくなってきてましたが、
これをつけると、かなり涼しい。

ムッとするような日でも、スーッとしてる感じです。

朝8時ころから日が沈む18時ころまで水を出し続けています。
地下水を利用しているから、
水道代がかからないということもあり
可能なことなんですが、実際水道出しっぱなしだったら
恐ろしい金額になっているでしょう。


そして、7月半ば8月半ばの電気使用量の通知が来ました。

それが、なんと5月6月の利用量より少ないという結果に。


驚きました。


冷房は昼間数日つかったから、絶対高くなっているとおもっていました。

なるべく深夜23時から6時までにタイマー予約で洗濯機を回したり
アイロンがけを深夜帯でしたりという工夫をしたからかな。

ということは、もっと5月や6月減らせたってことです。

ちなみに、電気自動車も充電していますので
月電気代は1万2千円前後です。

冬は薪ストーブなので、電気代には影響しないので
冬電気代ほとんど変わりません。

一年を一貫して、同じような電気料金でした。

エコ生活、ありがたや。

地下水、ありがたや。

薪ストーブ、ありがたや。


2015年8月7日金曜日

姫路城へ観光。

つい先日、きれいになった姫路城の中を初めて見に行ってきました。
8か月になる次男を背負って、大人3人子ども2人で行ってきました。
階段が狭く、階段口が狭いので、背負ってる次男の頭が当たらないかひやひや。。。


改修工事中に一度、外側を見たんですが、
修繕が終わり、中が見れます。

私、こういうお城って中観たこと今迄一度あったかなかったかぐらいの記憶しかないので
城内はどれも新鮮で驚きがいっぱいでした。



この地を治めてた人は、こうして高いところから街をみてたんだぁと
その時代に想いを馳せいました。

また、戦国時代の武士の気持ちになって籠城しているところに攻め入るという設定で
お城を見てみたり。

なんと恐ろしい仕掛けがいっぱいじゃないか・・・。
と本気で恐ろしくなりました。

義父と一緒に見に行ったので、
大工としての目でお城を見てもらい解説もしてもらって面白かったです。

お城って、こんなに見どころいっぱいなんだぁ~

これからは旅行の出先にあった城にはなるべく入城したいと思うほどになりました。


いい経験だった。

ちなみに、姫路城は風がビュービュー吹き込んで涼しかったです。

うらやましい。

我が家は、風が窓と平行に流れているので、なかなか入ってこない。
さすがにそこまでは読みが浅かった。

義父が見かねて、屋根にスプリンクラーを設置しよかと言ってくれてます。

さて、本当に設置することになったら、どんな成果がうまれるか楽しみです。


© 一から平屋を建てました
Maira Gall